【COVID-19】5/25、緊急事態宣言(きんき ゅうじたいせんげん)は、おわり(おわり)です。
5月25日、 安部首相が 緊急事態宣言の 話をしました。
安部首相は、「5月25日で、緊急事態宣言は、終わりです」と、話をしました。
北海道、 東京、 埼玉、 神奈川、は 今日で おわりです。
日本の 緊急事態宣言は、全部 おわりました。
でも、新型コロナウイルス(COVID -19)は、まだ あります。
マスクを してください。
それから、3密(さんみつ)は、あぶないです。
「密閉」「密集」「密接」、漢字の「密」が、3つ ありますから、「3密(さんみつ)」です。
「密閉」⇒窓が ない 部屋は、あぶないです。 部屋に いるときは、窓を あけてください。
「密集」⇒たくさん人が いる所は、あぶないです。行かないでください。
「密接」⇒人が 近くに いると、あぶないです。 と なりの 人、前の 人、後ろの 人と、2m なれてください。
いっしょに いるときは、マスクをしてください。
3密のところは、新型コロナウイルス(COVID-19)が、あると おもいます。きを つけてください。
緊急事態宣言が おわりましたから、これから、外に 行くことが できます。
それから、学校も はじまります。
順番に 変わります。
また、みなさんに 知らせます。
Related links:
・【COVID-19】生活(せいかつ)のお金(かね)がない人(ひと)
・【COVID-19】特別定額給付金(とくべつていがくきゅうふきん)の書(か)き方(かた)
・特別定額給付金(とくべつていがくきゅうふきん)のことで、悪(わる)い人(ひと)からの 電話(でんわ)が 多(おお)いです
・新型コロナウイルス(COVID-19)10このポイント
・5月4日の「緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)」の話(はなし)
「やさしい日本語」の誕生は、1995年の阪神・淡路大震災で多くの外国人の方々が、犠牲になってしまったことがきっかけです。
震災後、弘前大学が防災、減災のため「伝わるように伝える」ことを目的に「やさしい日本語」を開発しました。
「やさしい日本語」は、日本語のレベルが日本語能力試験N4(初級)の外国人の方にもわかりやすいように、”言葉を調整”した日本語です。
aileron(エルロン)は、「やさしい日本語」を企業内のコミュニケーションツールとしてご提案しております。
伝わるように伝える
外国人への指示は「英語」じゃなくて良いのです。
「やさしい日本語」を使うことで、外国人とのコミュニケーションを劇的に改善させることができます!
ご興味のある方、お気軽にご質問・お問合せください。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。